2021/12/16 00:05
12月も中旬に入り、発送待ちの晩白柚がずらりと並び始めました!今年は晩白柚の色づきも良いので、飾りとしても鮮やかな晩白柚をお届けできると思います!!
2021/12/12 22:53
晩白柚を普段から育てている私ですが、その私でもやっぱり収穫時期になるとこのサイズと色には圧倒されますね!写真で見てもこの圧倒的な存在感!かんきつ好きな人には、晩白柚が木になっているところを、是非生...
2021/12/10 23:52
晩白柚、ついに本格収穫開始です!今年から葉つきも販売するので収穫したコンテナも見栄えがします!実だけでなく大きく立派な葉っぱにもぜひご注目ください!
2021/12/03 00:09
我が家では、晩白柚の他にミカンも栽培していますが、そのミカンも収穫間近になりきれいなオレンジ色に色づきました。私は色づいたミカンを見ると小学生のころ、祖父の手伝いでミカンちぎりをしていた時のことを...
2021/11/29 23:48
さて、「晩白柚の収穫前に晩白柚の色付けハウスの準備を」と考えていたのですが、ハウスに入ると隣のネコちゃんが!!このワラが気持ちいいのかなぁ?
2021/11/28 23:13
収穫前の晩白柚の大きさを測ってみると、果径20cm超えの大きさ!大玉の晩白柚を昨年より多く作ることができました!今年は、8月の大雨の後、9月から10月にかけて雨が少なく晩白柚の成長が心配だったけど、こうし...
2021/11/27 22:23
久しぶりの投稿となってしまいましたが、晩白柚は順調に色づいてきています。つい先日晩白柚にかかっていた大袋をはぎキレイに色づいてきた晩白柚が姿を現しました!いよいよ収穫まであと少し、張り切っていきます!
2021/10/20 00:10
ばんぺいゆ畑を見回り中に見つけた仲良く並んだ「ばんぺいゆです」!ばんぺいゆは並んで育つとあまりきれいな形に育たないのですが、この2つはどちらもきれいな形に育ってますね❗仲良く育っているようなので、こ...
2021/10/17 21:44
久々の投稿です。この間ですが、晩白柚畑を見回りしていると、近くに植えていたレモンの木にこんな傷が😨一体誰が?というと、鹿の仕業でした💦雄の鹿が角を木へこすりつけてこうなるみたいです。レモンの木で初...
2021/09/14 23:37
朝のちょっとした出来事ですが、ハウスの中に入ろうと眺めると大きな鳥(鷺?)を発見!まぁ、我が果樹園は田舎ではありますがこんな民家の近くまでくるんだなぁとビックリしました!
2021/09/07 23:06
今まで過去の話をしてきましたが、これからは森田果樹園の日々の話をしていこうと思います! 今日は、園地の見回りと草払いをしていたのですが、たまに袋掛け作業の見落としでそのままなっているばんぺいゆが...
2021/09/06 22:05
失敗の多かった晩白柚栽培ですが、それでも続けてきたのは、私自身大好きな晩白柚を自分で育てたいという思いと、お客様の笑顔を見たいからだと思います! そして今の私の目標は、自分の大好きな晩白柚を多く...
2021/09/05 23:32
始めて作った晩白柚を買って頂き、とても嬉しく有頂天になっていた私でしたが、晩白柚作りは甘くありませんでした。晩白柚作り2年目、3年目と失敗続きで正直へこみました。2年目では、対策の遅れからサビダニ...
2021/09/01 23:38
園地を借りてから、出荷できる晩白柚ができるまで、1年以上かかりました。 ようやく、収穫できた晩白柚も数が少なかったのですが自分の手でできた晩白柚を初めて収穫した時は本当に嬉しかったです。 そして、...